FT法(卵管鏡下卵管形成術)

FT法とは
卵管鏡下卵管形成術(FT法:Falloposcopic Tuboplasty)

【はじめに】
卵管の閉塞・癒着・強い狭窄などより卵管  内での受精が障害されることが不妊の原因になっている場合には、体外受精またはFT法を選択することになります。FT法は異常のある卵管(⽚側または両側)にカテーテルを⽤いて再開通もしくは拡張し、最後に卵管内を観察する⽅法です。当院では外来⼿術として⾏います。

【適応】
⼦宮卵管造影検査で近位卵管(卵管間質部〜狭部)の狭窄・閉塞が認められた場合に適応となります
⼀⽅、卵管采部などの卵巣に近い部位での閉塞は腹腔鏡⼿術の適応となります。

【効果】
卵管開通率は90%と報告されており、卵管を開通させることにより⾃然妊娠や⼈⼯授精による妊娠(FT法施⾏後6ヶ⽉以内に30%前後)が期待できます。
⼀⽅、卵管内膜の状態が不良な場合には早期の体外受精への移⾏が必要と診断される場合もあります。

【⿇酔】
静脈⿇酔下で⾏います。

【⼿術時間】
両側卵管の処置を⾏っても30〜40分程度です。

【副作⽤】
⿇酔に伴うものがまれにあります。
FTバルーンが様々な原因により卵管内に挿⼊できない場合があります。また挿⼊できても卵管の閉塞・狭窄が強い場合には拡張・再開通ができないこともあります。
FT後に腹痛、出⾎、発熱を伴うことがあります。
ごく稀に卵管穿孔や腹腔内出⾎をおこし、⼊院が必要となる可能性があります。

【注意点】
FT法を⾏う時期は⽉経終了後から排卵までの間に⾏います。
FT法施⾏後は1週間ほど少量の出⾎があっても特に問題はありません。
FT法施⾏後は特に避妊期間を設けることは不要で、早期にタイミング療法や⼈⼯授精による治療を始めることが可能です。FT法で妊娠された場合でも、胎児への影響は特になく、異所性妊娠や流産率が上昇することもありません。

【費⽤】
保険適応となり、⽚側卵管:約15万円 両側卵管:約30万円です。
⾼額療養費制度の対象となります。
卵管開通操作が不成功に終わった場合でも、使⽤器具が使い捨て⽤であるため、所定の費⽤が発⽣します。

 

PDF 卵管鏡下卵管形成術(FT法)の流れ (453k)

 

高額療養費制度について

高額医療費制度とは社会保険または国民健康保険にご加入の方で、同じ医療機関での1 ヶ月の自己負担額が一定金額を超えた場合に受けられる制度です。
「限度額適応認定証」を来院時に受付で提示頂ければ、お支払いが一定の金額にとどめられます。
(一定金額は所得により異なります。詳しくは下記事業所へお問い合せ下さい。)

加入保険
問い合わせ先
国民健康保険 各市町村役場
協会けんぽ 各都道府県支部
船員保険 各社会保険事務所
組合保険、共済保険 組合事務所
その他 健康保険に記載されている保険者

高額医療制度の区分区分けの一例(全国健康保険組合HP より)
該当区分についてはご自身でご確認ください。

区分
自己負担額
区分ア)標準報酬月額 83万円以上
約27万円
区分イ)標準報酬月額 53〜79万円以上
約18万円
区分ウ)標準報酬月額 28〜50万円以上
約9万円
区分エ)標準報酬月額 26万円以下
57,600円
区分オ)住民税非課税
35,400円

もし、「限度額適応認定証」の申請が処置や手術までに間に合わない場合は、医療費を全額お支払い頂きます。お支払い後に申請すれば、限度額を超えた金額は返金されます。
この場合、手術当日の領収書が必要となりますが、領収書の再発行は出来かねますので大切に保管してください。

健康保険組合へ認定証申請